評価ポリシー
Assessment Policy
Assessment Policy
子ども達の豊かな未来のために
私たちは、子ども達と共に地球的視野に立ち、豊かな未来を創造する力を育みます。
そして、子ども達の輝く未来の源となるグローバル教育の発展と向上に貢献し挑戦し続けます。
To create a prosperous future for the children,
we will develop a global vision and ability with the children.
We will keep challenging to contribute to the enhancement and development of
global education that will become the source of a bright future.
Aloha International Preschool(以下、本校)は、Kindergarten幼稚部コースにおいて、当校の教育理念に基づき子供たちの豊かな未来の実現のため、本校の教育プログラムに併せ、国際バカロレア機構(IB)の提唱するフレームワーク(教育の枠組み)を取り入れ、国際教育の実践に努めています。
Aloha International Preschool (hereafter referred to as “the school”) strives to implement international education by incorporating the framework proposed by the International Baccalaureate (IB) in our school’s educational program for the Kindergarten course to create a prosperous future for children based on the school’s educational philosophy.
評価は、学校の目標や目的、実践、子ども達の成長について、教師と保護者で共通理解を図るために役立ちます。また、子どもたちの学びを豊かに広げ向上させるため、教師たちの教授方法が、学習のねらいやゴール設定に向け正しく導くことができているか評価を通して確認し、学習過程を振り返りながら進めることが大切であると考えます。評価は、子供たちの学びの段階を確認し学習を向上させるために有効なものであり、子供たち一人ひとりの順位付けや進学のための評価のために行うものではありません。
Assessments help teachers and parents develop a shared understanding of the school’s goals, practices, and children’s growth.
In order to enrich and improve children’s learning, we believe it is essential to reflect on the learning process as they proceed and check by evaluating whether the teaching methods are guiding children correctly toward the learning objectives and goal settings. Evaluations are not for ranking individual children or assessing them for higher education but are valid for identifying children’s stages of learning and improving their study.
当校では、子供たちと教師が、学習の過程と成果の両方を対象に継続的かつ計画的な評価を行います。この評価は、児童一人ひとりの発達に応じて、以下の点を明確にしようとするものです。
At our school, students and teachers will participate in and conduct continuous and systematic assessments for the learning process and achievement. This assessment attempts to clarify the following points based on the development stage of each child.
・子ども達が何に興味をもっているのか
・What the children are interested in?
・子ども達が何を知り、理解し、習得し、感じているのか
・What do the children know, understand, acquire, and feel?
・子ども達の発達は、どの段階にあるのか
・At what stage of development are the children?
・子ども達には、どのような環境設定、指導が有効か
・What kind of environment settings and guidance are effective for children?
適切な評価を行い、それをフィードバック、フィードフォワードすることによって、次のような効果を期待することができます。Conducting appropriate evaluations and providing feedback and feed-forward is expected to lead to the following benefits.
①子供たちは自分の学びを確かなものにします。また、次の段階への道筋を明確にして、一層意欲的に取り組むことができ、より深く広範囲な学習を獲得することができます。
It makes students can ensure their learning. It could also clarify the path of their next step and motivate students to acquire deep and extensive study.
②教師は、その評価に基づいて、学習環境、授業の有効性を振り返り、より考えられた指導体制を子供たちに提供することができます。
The teachers can reflect on the learning environment and the effectiveness of their lessons based on the student’s evaluations to provide a more thoughtful instructional system.
③保護者は、子どもの発達を知ることで、成長に関する理解を深め、喜びを共有し、さらにその子どもの学習を支援する機会を得ることができます。
By acknowledging their child’s development, parents can deepen their understanding of their child’s growth and share the joy of it, and gain the opportunity to provide further support for their child.
以上のように評価プログラムは、子供たち、教師、保護者からなる学校コミュニティー全体で行い、教育プログラム全体の持続的な向上をもたらす考えのもと構築し、それらを目的として行います。
As described above, the assessment program is to build and aim for sustainable improvement throughout the educational program by the entire school community consisting of children, teachers, and parents.
評価は、以下の2つの時系列でそれぞれの意味を持つ評価を行います。
The assessment conducts in the following two-time series, each with its significance.
形成的評価は,授業を通し子供たちがどの程度理解したかを確認するために行われる形式の評価方法です。これまでに授業で行った内容について,子供たちが何を知っていて,どの程度理解しているのかを確認することにより、子ども達は自分自身の理解の度合いを確認することができます。
形成的評価と指導は直接結びついています。そして、教師は子供たちの理解の度合いから指導方針の軌道修正が可能となります。また、子ども達自身も自分の学びがどのように進んでいるのかを振り返る自己評価をし、自分が何を知りたいのか、何を理解することが目的なのかを明確にすることができます。そして、他者による作品や考えを共有し合う生徒間評価にも取り組みます。それは、次の学びに意欲を持ち、知識および理解を向上させることにつながります。子供たちは、振り返りを繰り返しながら自己評価能力を発展させ認識するようになっていきます。
Formative assessment is an evaluation method used to confirm how much the students have understood the content throughout the lesson. This will enable the students to acknowledge their level of understanding by checking what they know and how well they understand what has been covered in class.
Formative assessments and instructions are directly linked and enable teachers to adjust the course of their lessons depending on the student’s level of understanding. This also helps the students to self-evaluate and reflect on how their study is progressing and to clarify what they aim to learn and what the goal of their understanding is. They will also engage in student-to-student evaluation, sharing each other’s ideas and work. This leads towards motivating them for their next step of learning, increasing the knowledge and understanding of students. The students begin to develop and recognize their self-evaluating skills by repeating this review process.
総括的評価は,学習の成果を明らかにするために行われる形式の評価方法です。指導および学習の最終フェーズで、複数の要素を同時に評価することができ、子ども達が何を学び習得できたのかを明確にし、達成の度合いを評価します。子供たちは、自分自身の努力の結果や成果を知ることができます。そして、教師は次の教育活動に対する改善点などの情報を得ることができます。総括的評価は、セントラルアイデアの理解度が増したり、子ども達に行動を起こすように促したりすることもできます。
Summative assessment is an assessment method used to confirm the outcomes of the student’s learning. This is the final phase of teaching and learning that allows multiple elements to be assessed simultaneously to clarify what the students have learned and developed while evaluating their level of achievement. This method enables the students to see the results and outcomes of their efforts and have the teachers gain information on the areas needing improvement for their next educational activity. Summative evaluation can also increase understanding of the central idea and encourage children to take action.
教師は以下の様々な方法で子供たちの学びやパフォーマンスに関する情報を記録し、評価します。
可能な限り、生徒の会話・コメント、記述・図画、動画や画像なども用います。
Teachers will record and assess information related to the student’s learning and performance in various ways. This includes student conversations/comments, written and graphic descriptions, videos, and images when available.
【観察】 Observation
教師は、定期的または様々なタイミングで生徒を観察します。教室全体やグループでの観察、クローズアップした観察(一人の児童または一つの活動)、非参加型観察(第3者の視点)、参加型観察(内部からの観察)というように、教師は焦点の当て方を変えながら観察します。
The teacher observes regularly and when appropriate with a varying focus, such as observations for the whole classroom or group, close-up observation with one child or one activity, non-participatory observation conducted with third-party perspectives, and participatory observations observed from the inside.
【プロセス重視の評価】Process Oriented Assessment
プロセス重視の評価
全ての子供たちに対し、定期的な観察を行います。複数の観察内容を多面的な見方で分析し、より正しい観察結果になるようにします。
Observations will be made on all students regularly. The content will be analyzed from diversified perspectives to derive accurate results.
【パフォーマンス評価】Performance Assessment
評価基準やそれに適応して目的を持った課題や問題に対する評価です。教師が本質的で重要なゴールや課題を子供たちに与え、子ども達がそれをどのように解決するかを観察します。この課題では、問題に対するアプローチ方法がたくさんあります。グループディスカッションではゴールに到達するまでの考え方が何通りもあり、多様なスキルが必要とされます。この評価には、音声や映像、録音・録画したものが多く使われます。
This evaluates tasks or problems with a purpose adapted to the assessment criteria. The teacher gives the students an essential goal or task and observes how they solve it. There are many ways to approach the problems in these assignments. Reaching a goal in a group discussion requires diverse ideas and multiple skills. Many audio, video, recordings, and images are used for this assessment.
【オープンエンド型の課題】 Open-end Type Assignment
教師は、子ども達へ1つの解答とならない質問や励まし、語りかけなど、何らかの刺激を与えて、子ども達ならではの意見を求めます。 当校では、ジャーナルプログラムを通し子どもたちが短い口述、記述、描いた図画を通し自分の考えや解決方法を表現する際に、教師はオープンエンディドクエスチョンを用いて子ども達一人ひとりの豊かな考えを引き出す手伝いをします。
Teachers seek opinions unique to children by inspiring them with questions that do not have a single answer, encouragement, and narrative. Through our journal program, the teachers use open-ended questions to help students elicit their unique ideas and solutions through short dictations, descriptions, and drawings.
【リフレクション】 Reflection
探求ユニットの中間と終了時に、子ども達の理解の度合いを確認するための面談や、授業内容をどのように理解できたかを評価するための面談を行います。
また、各探求ユニットの終わりには、クラス全体でクイズ形式を用いて子供たちの理解度を確認し、振り返りを行います。
Interviews will be conducted at the midpoint and end of the unit of inquiry to check the children’s level of understanding and to evaluate how they understood the course content. At the end of each unit of inquiry, the entire class will have a quiz to check the student’s understanding and reflect on the results.
教師はプログラムの内容に適した一つ以上の手法を以下から選んで用い、子ども達の学びに関して集められた情報を共働的に分析、評価します。可能な場合は、子ども達の会話・コメント、記述・図画、動画や画像なども評価の根拠にします。
Teachers will use one or more methods from the following to appropriate the program content to collaboratively analyze and evaluate the information gathered about student’s learning. When possible, the basis of evaluation uses children’s conversations, comments, descriptions, drawings, videos, and images.
【事例記録】 Anecdotal records
事例記録は、子ども達の観察に基づく簡潔な記録です。クラス全体やグループ、個人に関する記録を残しておくことで、子ども達が理解していることや誤って理解していることを教師が確認する際に役立ちます。これらの記述は、連続性の中での熟達度を見ることができ、また子ども達がどの段階にいるのかを知ることができます。そして、子ども達の学習に関する振り返りや事例記録を利用し分析することで、次の学習を計画するときに、非常に貴重な資料となります。
Case records are brief records based on student observations. Keeping records of the whole class, groups, and individuals can help teachers realize what students understand and misunderstand. These descriptions allow the teachers to see the level of proficiency continuously and know what stages the students are on. Therefore, utilizing and analyzing students’s reflections and case records of their learning can be an invaluable resource when planning the next phase of their study.
【模範例】 Exemplars
子ども達の作品の見本で、他の見本の具体的な判断基準となるものです。当校で適切でかつ有用な基準を設定することで、子ども達は自分の成果物の作品を比較して考えることができます。これは、具体的な基準を理解する役割を果たします。
This will be a sample for the student’s work and serve as specific criteria when preparing multiple samples. By setting appropriate and definite standards in the school, the students can compare and consider their artwork, developing their understanding of the specific criteria.
【ルーブリック(評価指針表)】 Rubrics
子ども達の学びを評価するために設定された一連の基準表です。評価の項目ごとに、子ども達の取り組みにおいてどのような特性または手がかりに注目すべきか、その取り組みをどのような尺度で評価するかを示します。
Rubrics are a series of criteria tables established to evaluate the students learning. Each assessment item indicates what attributes or signs to look for in students’ work and how to rate that work on a predetermined scale.
【チェックリスト】 Checklists
情報、データ、学びの達成度を示す特性または要素など、具体的な指標が示されたチェックリストで、子ども達自身がチェックを行い、また教師も子ども達の達成度のチェックを行います。子供たちと教師のどちらも用いることで、双方の評価の相違を比較することもでき、形成的に利用する場合に役立ちます。
The checklist provides specific indicators of information, data, and attributes or elements that show learning achievements. The students will chek this list themselves, and the teachers will check the student’s achievement. By students and teachers using the same check list will enable them to compare the differences in assessment, making it also useful for formative use.
【コンティニュアム(評価測定表)】プログレスレポート Continuums
コンティニュアム(評価測定表)は,学習の発達段階を視覚的に表すものであり,子供たちと教師にとって非常に役立ちます。子供たちの到達の進捗を示しており,子供たちが学習プロセスのどのあたりまで到達しているかを確認することができます。
The Continuum is a visual representation of the developmental stages of learning that is very useful for both students and teachers. It shows the progress of the student’s achievement and allows them to see where they are in the learning process.
本校では、評価の信頼性と正当性を高めるために教職員間の日常的な情報共有に努めます。また、学校の目標や目的・実践、そして子ども達の成長を、教師と保護者で共通理解を図るため、以下の方法で評価を含めた情報を発信します。
The school will strive for the teachers and staff to share information on a daily basis in order to enhance the reliability and legitimacy of the assessment.
授業参観(エキシビション)は、クラスでの学習ユニットのまとめとして、個人やグループで教科の枠を超えた探究を取り組んできた様子を発表します。子供たちは、基本要素である知識、概念の理解、ATLスキル、姿勢、行動に対する取り組みを通し、学びのユニットについて探求していきます。探求の先に、自分なりの理解を深め知識を広げるとともに、自らの答えを導き出し、各々の結論にたどり着きます。子供たちは、その結論から更に身の回りの生活や身近な世界での問題や課題に対して、ディスカッションを行い、それに対する解決策を示していきます。授業参観での評価は、子供たち一人ひとりがユニットに取り組んできた様子や内容の理解を継続的に評価し、総括的に評価することです。
The learning unit is concluded with a class observation(exhibition) and presentation to show how individuals and groups have engaged in transdisciplinary inquiry. Students will explore the unit of study through their work on the essential elements: knowledge, understanding of concepts, ATL skills, attitudes, and action. Inquiries will lead students to develop their own understanding, expand their knowledge, and come to their own answers and conclusions. After reaching their conclusion they could have further discussions and present solutions to problems and issues in their daily lives and the world around them. The evaluation during the class observation is a summative assessment of each student’s work on the unit and their understanding of the content continuously.
本校では、アイティーサービスシステム(ITサービスアプリ)を通し、保護者に情報を共有するとともに共有した情報は、ポートフォリオとしてアイティーサービスシステムに保存されます。
The school shares information with parents through the IT Service System which is an application and the shared information is stored in the IT Service System as a portfolio.
【ポートフォリオ】 ポートフォリオは、学習における子供たちの取り組みを記録するもので、学びを通した活動の様子を保護者と共に確認し、成長した喜びを共有するためのものです。アイティーサービスの「連絡帳機能」を利用し、子ども達の学習の過程と成果を学習の証拠として示します。子供たちは、家庭で保護者と一緒にポートフォリオを確認し、自身の成長を振り返るための機会としても役立てます。
“Portfolio”: The portfolio is to record students’ work in learning and utilize it to review their activities through study with their parents and share the joy of their child’s growth. The “communication notebook function” of the IT Service shows the student’s learning process and achievements as evidence of their learning. It could also provide opportunities for the students to review their portfolios with their parents at home and reflect on their own growth.
【ニュースレター】アイティーサービスの「お便り」機能画面で、クラスごとに担任教師が園での生活や学びのユニット、学習者像、概念の理解、ATLスキル等をニュースレターとしてお知らせします。
“Newsletter”: The homeroom teachers for each class will provide newsletters including information on daily life at the school, learning units, learner profile, understanding of concepts, ATL skills with the “Letter” function of IT Service.
【レポート】 保護者への報告ツールとして、アイティーサービスシステムの「ホワイトボード機能」を利用し保護者へ共有します。各探求ユニットの中間報告として、学びの目的や様子を記載し報告するとともに、ユニットが終了した時点で学習の過程と成果をまとめ、ホワイトボード機能で報告します。これは、アイティーサービスシステム内にも保存されます。
“Report:
The White Board function of the IT Service System is a reporting tool to share information with the parents. The purpose and status of the learning will be described and reported as an interim report for each unit of inquiry, and the learning process and results will be summarized and reported on the whiteboard at the end of each unit. The IT Service System will store this information.
ホームページでは、本校の IB の理念やカリキュラム、各学年の探究の授業を継続的に公開します。また、ブログを通して実践事例を取り上げ子ども達の様子や取り組み状況などを掲載していきます。
We will continuously publish our school’s IB philosophy, curriculum, and inquiry-based learning class at each grade level on our website. We will also post practice cases and how the students work on their activities on our blog.
面談には、3つの形式があります。
・教師と生徒 ・教師と保護者 ・三者面談
There are three types of interviews.
・The teacher and student
・The teacher and parents
・The teacher, student, and parents
【生徒と教師】The teacher and student
子ども達と教師は、ユニット毎に中間と終了時に面談を行います。教師は面談結果を踏まえ、授業の中で子供たちにフィードフォーバックとフィードワードを行います。子供たちは、自身の取り組みや理解について振り返り、探求ユニットを通して学んだことや活動について確認します。
教師は、形成的評価、自己評価、総括的評価を行うとともに、指導計画の見直しにも役立てていきます。
Students and teachers will have an interview at the middle and end of each unit. Based on the results of the interviews, teachers provide feedback and feedforward to the students in class. Students will then reflect on their work and understanding to verify their learning and activity throughout the unit of inquiry.
Teachers will conduct self, formative, and summative assessments and utilize the information to review their written curriculum.
【保護者と教師】The teacher and parents
年に2回、保護者と教師による面談を行います。教師は、保護者に対して、子どもの成長(生活面)や学校のプログラム(学習面)についての情報を伝えます。また、教師は子ども達の家庭での様子を伺ったり、保護者の質問や心配事、悩み事に対処したりします。更に保護者に対し、学習プロセスにおいての保護者自身の役割を理解し子ども達の成長を促進できるようサポートします。
We will hold parent-teacher interviews twice a year. Teachers inform the parents of their children’s development from a daily life perspective and school programs from a learning perspective. Teachers will also ask parents how their children are doing at home and address any questions, concerns, or worries they may have. We will also support the parents to understand their role in the learning processes and facilitate their children’s development.
【三者面談】The teacher, student, and parents
年に1回(11月初旬)、生徒、保護者、教師による三者面談を行います。三者面談では、ユニットで子供たちが学んだことや理解したことを学習成果物(ポートフォリオや壁に掲示された作品)を示しながら、教師の質問に対して、保護者や教師に説明します。保護者や教師は、子ども達が説明した内容や考えについての良かった点や課題点を確認します。そして,次回の活動につながる目標を設定し、その目標に向けてどのようにしていけばいいかを保護者、教師それぞれが共通理解を図るために役立てます。
In early November every year, we will hold a parent-teacher-student meeting. During this meeting, the students will explain to their parents and teachers what they have learned and understood from the unit while showing their work, such as portfolios and artwork displayed on the wall, and answering questions from the teacher. The parents and teachers will review the child’s explanation of the content and their ideas to check the good points and the problems they might have. Then, they will set a new goal for the next activity and help parents and teachers develop a common understanding of how they can work toward the student’s goals.
年に2回、4月と1月(年長児のみ)に、保護者を迎えた保護者会が行われます。4月には,保護者と一緒に IB(PYP)の教育理念,学習者像,セントラルアイデア,キーコンセプト,各教科とのつながり方についての理解を深めます。また、6月~7月と2月~3月の間には、授業参観兼保護者懇談会が開催され、それぞれの学期に実践された探求ユニットについて子ども達が発表し、当該ユニットについて保護者も理解しながら IBの教育と取組について共通理解を図ることができます。
In April and January, twice a year, a parent-teacher meeting is held for only the 3rd year students to deepen the parent’s understanding of the IB’s PYP educational philosophy, learner profile, central ideas, key concepts, and how they connect to each subject the students are learning. In addition, from June to July and February to March, class observations and parent-teacher group meetings are held, where the students present the practices of the units of inquiry each semester so the parents can gain a common understanding of the IB education and initiatives while also understanding the content of the applicable unit.
この評価方針は、2年ごとにコーディネーター、管理職、教師によって見直しがされます。
This assessment policy is reviewed every two years by the coordinator, administration, and teachers.
・プログラムの基準と実施要項,2014-01,programme-standards-and-practicies-jp.pdf(ibo.org)
・PYPの作り方:初等教育のための国際教育カリキュラムの枠組み,2016-07,pyp-making-the-pyp-happen-jp.pdf(ibo.org)
本アセスメントポリシーの策定にあたり、以下の学校の方針を参考とさせていただきました。
・東京学芸大学附属大泉小学校
・学校法人 天周
The following school policies were referred to when developing the assessment policy.
・Tokyo Gakugei University Oizumi Elementary School
・School Institution Tenshu